SI業界で脱トノサマSE

上流SI企業のSEがトノサマ商売を脱却するために技術を学ぶためのブログ

ブログ執筆2日目の執筆環境(Mac)

こんにちは。脱トノ(@DatsuTONOSAMA)です。
そんなわけで第二回目の記事。
ブログ執筆環境について書いてみようと思います。

端末

まずはメインとなるPC。というかまだここからしか書いたことがないですが。

MacBook Air (13-inch, Early 2014)

社会人2年目に購入したもの。
当時はiMacがメイン機でしたが、流石にそんなにパワーもいらない&ノート便利ってことで衝動買しました。確かカスタマイズもしてたはず。

  • メモリ8GB
  • 500GB SSD

500GBではちょっと心もとなかったので下記のSDカードを購入して挿しっぱなしにしてます。ついでにDropboxのホームもここにしてる。

nasimeyablog.com

Dropboxの設定は(たしか)こちらを参考にしました。
daily-mind.com

アプリケーション

諸先輩方のブログやTwitterを拝見するといろんなアプリがあるみたいですね。
私は形から入りたいタイプなのでついつい散財してしまいそうですが(笑)
とりあえずはエディタだけこだわってみました。

MacDown

AppStoreにはないので開発元から直接仕入れました。
Markdown記法でブログを書く際にはかなり便利とのことで導入。 yuu.1000quu.com

開発元はこち
macdown.uranusjr.com

実際に使ってみての感想。

  1. 書いたものがリアルタイムにプレビューされるのでとてもわかりやすい

    f:id:chika0321:20170617021845p:plain

    こんな感じで左に書いたものが右でブラウザで見ているようにプレビューされる。
    はてなブログの標準エディタだといちいちプレビューボタンを押さなくちゃいけなかったからそれと比べるとかなり便利

  2. Markdown記法のショートカットが充実してるので便利

    f:id:chika0321:20170617021840p:plain

    よくあるボールド体のショートカット(⌘B)のみならず、プログラムコードを書く際のショートカットキーまで用意されている。とっても便利。

まだ2つ目の記事ですがこのエディタには長くお世話になる気がします。

Slack

ブログを始めることを決心してから、書きたいネタを個人用Slackの中に書き溜めています。
Slackとはエンジニア向けのチャットツールのようなもので、基本無料。拡張機能を使いたい場合は課金が必要です。

slack.com

最近流行りのエンジニアツールですが、私のいる会社ではこういうツールって流行りづらいんですよね。
なので最近まで殆ど使ったことがなかったのですが、今の部署に異動してきてから、どうもここはうちの会社らしからぬイマドキのツールをガンガン導入している部署のようで、Slackも当然のように利用されていました。
そんなわけで早速プライベートにも導入してみたという感じです。

Slackについては書きたいこと色々あるのでここではこれくらいにして、また別の機会に書きたいと思います。



ブログ執筆2日目から執筆環境について書いてみました。 このブログが三日坊主で終わらなければ、1ヶ月、半年、1年くらいでまた環境が変わっていることでしょう。